今年の中秋(仲秋)の名月は10月1日です。名月とは旧暦(太陰太陽暦)で8月15日の月の事です。
二度のお月見
10月 1日(旧暦8月15日)十五夜 異称…芋名月・豆名月
10月29日(旧暦9月13日)十三夜 異称…栗名月
ヤマユリが4/6咲きです
地表温度は39.6℃です。それでも咲いています。
以前の投稿…ヤマユリが咲きました。
以前の投稿…刈残しではありません
ヤマユリが咲きました
つぼみの一つが咲きました。
以前の投稿…刈残しではありません
早朝に河川美化(ボランティア)
早朝から作業をされています。暦会館駐車場裏の河川敷の清掃作業をボランティアで行っているNKさんです。昨日もされていました。
この場所は休日になると子供の水浴びなど家族連れで賑わいます。
稲の開花
稲の開花が始まりました。
八朔・夏越の祓
昨日(8/1)土御門斎場で八朔・名越の祓が執り行われました。
土御門史跡保存会により、事前(7/29)に天壇等を清掃し、茅の輪も設置しました。
ただ、都合により祭典は屋内で催行されました。祭典終了後、各々茅の輪をくぐりました。
トイレ・廊下のバリアフリー化工事終了
渡り廊下とトイレの段差の解消、トイレの様式化、夫々の改修工事が終わりました。長い間ご不便をお掛けしていましたが、トイレの使用が可能となりました。
渡り廊下の段差解消 トイレの段差解消 様式化
安倍家墓所清掃
史跡保存を会のN.Aさんと安倍家三代の墓所の清掃をしました。
下は清掃後の写真です。きれいになりました。
安倍(土御門)家墓所 参道
刈り残しではありません
庭の草刈りをしました。毎年この地点に百合が育ちます。夏になれば花が咲きます。
高所作業車
一週間程前に加茂神社の総代より「境内の大木の枝が伸びて、日当たりも悪く、何よりも家屋の屋根に落ちるのが心配で、枝を落としたい」との連絡がありました。
本日は休みを取りました。神社の境内整備です。高所作業車で枝を落としました。もちろん私は見てるだけでした。落ちた枝の後片付けを手伝いました。