日別アーカイブ: 2022-03-30

企画展もあと1日

令和3年度企画展

 令和3年度の企画展「納田終の伝説と史実」は2月1日より開催されました。
残す日数は一日となりました。本企画展では、納田終薬師堂と土御門家史跡に関連する史料が展示されています。
 陰陽宗家土御門家の旧領地「おおい町名田庄納田終」には、江戸時代陰陽道の主祭神を祀った「泰山府君社」が鎮座していました(現在はありません)。安政2年(1855)、その社を再建した記録が残っています。さらに安政4年には神殿を覆う建物の棟上をした記録も残っています。

安政四巳四月十二日吉日良辰 棟上ケ之入用

安政四巳四月十二日吉日良辰
  棟上ケ之入用
一、三拾匁        木綿三反
一、三拾匁        大工祝儀
一、五匁         紙品々
一、拾五匁        大工五人ト右拵ニ付
一、拾八匁七分金壱歩   京都江飛脚
一、四拾匁        御供米
一、四拾匁        日(白)餅米
一、百六拾匁       御酒壱石
一、壱貫文        まき銭
一、八拾匁        米弐俵代 働人飯代
一、百五匁        肴代
一、拾匁五分       味噌酢醤油
一、拾五匁        小濵行駄賃
一、六拾五匁       小濵若者中ヘ 芝居入用
一、拾八匁三分      板釘入用
一、三拾匁        増しニ而相渡ス 大工拾人
一、三拾壱匁       味噌七貫目 大工江渡ス
〆 七百三匁五分
      翻刻:京都女子大学文学部  梅田千尋教授

棟上げには、大工祝儀、まき銭や餅を用意していました。更には芝居も催したようです。