今年の中秋(仲秋)の名月は10月1日です。名月とは旧暦(太陰太陽暦)で8月15日の月の事です。
二度のお月見
10月 1日(旧暦8月15日)十五夜 異称…芋名月・豆名月
10月29日(旧暦9月13日)十三夜 異称…栗名月
具注翁 のすべての投稿
ヤマユリが4/6咲きです
地表温度は39.6℃です。それでも咲いています。
以前の投稿…ヤマユリが咲きました。
以前の投稿…刈残しではありません
ヤマユリが咲きました
つぼみの一つが咲きました。
以前の投稿…刈残しではありません
稲の開花
稲の開花が始まりました。
八朔・夏越の祓
昨日(8/1)土御門斎場で八朔・名越の祓が執り行われました。
土御門史跡保存会により、事前(7/29)に天壇等を清掃し、茅の輪も設置しました。
ただ、都合により祭典は屋内で催行されました。祭典終了後、各々茅の輪をくぐりました。
トイレ・廊下のバリアフリー化工事終了
渡り廊下とトイレの段差の解消、トイレの様式化、夫々の改修工事が終わりました。長い間ご不便をお掛けしていましたが、トイレの使用が可能となりました。
渡り廊下の段差解消 トイレの段差解消 様式化
安倍家墓所清掃
史跡保存を会のN.Aさんと安倍家三代の墓所の清掃をしました。
下は清掃後の写真です。きれいになりました。
安倍(土御門)家墓所 参道
トイレが使用出来ません
昨日からトイレ改修及びバリヤーフリー化工事のため、トイレが使用出来ません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
星に願いを
今年も七夕を飾り付けました。入館して短冊に願いを書きましょう。
それにしても、笹を見かけなくなりました。鹿の好物だそうです。
昔は、笹の枝を落とさず畑に刺して、キュウリを育てました。茎やツルを誘引するのに都合の良い材でした。子供の頃、親に言われ川原に生えた笹を取りに行きました。
とにかく、笹が無いので、孟宗竹で代用しています。ドデカイ孟宗竹を伐って、その先を使っています。ただ、その孟宗竹もタケノコの時期に先端を動物にかじられます。そのまま成長して先端の無い竹になります。
暦イベント中止のお知らせ
6月17日に関係者の皆さまと協議した結果、9月19日開催予定の暦イベント「日本の伝統文化を観る夕べ」の中止が決定致しました。本当に残念なお知らせです。